【名古屋市東区】おいしいお茶とお茶スイーツのお店「日本茶喫茶 茶縁」。人気の「抹茶の七福神」は、宝石箱のような抹茶スイーツのアラカルトが味わえます。
お茶スイーツの有名店「日本茶喫茶 茶縁」。こちらで人気の「抹茶の七福神」は、ワンプレートでいろいろな抹茶スイーツが楽しめるとのことで、早速伺ってみました。あたたかみのある色合いの壁に、抹茶色を思わせるグリーンなどのアクセントが。
駐車場もありました。台数は限られていますが、車でも来れるのはありがたいですね。
駐車場の案内が貼られています。
入り口には「抹茶の七福神」の紹介が。
こちらには、夏のメニューが案内されていました。
ソフトクリームもあるようですね。抹茶色が鮮やかです。
和モダンの雰囲気漂う入り口。
中に入ると、お茶やスイーツなどが購入できるようになっていました。
お持ち帰りのスイーツもおいしそうですね。
クッキーなどもありました。セットになっているものもあり、贈物にも良さそうです。
かわいい手作り感のあるナチュラルなメニュー表。
「抹茶の七福神」。絵もついてかわいいですね。ドリンク付きです。
ドリンクはメニュー表の☆マークの付いたものから選べるとのこと。選べるドリンクも充実しています。
抹茶も選べました。どれを選んでもお値段は変わらないとのことでしたので、千代昔を選択しました。
こちらが「抹茶の七福神」。抹茶づくしです。
お盆の上には、スイーツの説明も置かれていました。
こちらが抹茶スイーツたち。ひとつひとつ、丁寧に作られているのが伝わってきます。目にもおいしいですね。
しっかりとしたお色の抹茶。一番甘味が強いとの説明がメニュー表にありましたが、口に含むと抹茶の甘さがしっかりとあって、濃厚でした。
茶器もすてきです。
こちらはクッキーシュー。生地もちゃんと手作りしてあるのが伝わってきます。サクッと軽くて、抹茶クリームとよく合います。
中はカスタードが入っていました。
クリームたっぷりの車道ロール。
抹茶とろ~りプリンは抹茶の味がしっかりとして、とってもクリーミーです。口の中で、すっと溶けました。
抹茶のベイクドチーズケーキ。ずっしりとしていて、濃厚でした。
抹茶のパウンドケーキには鹿の子も入っていました。
抹茶の葵大福。中にはクリーミーな抹茶クリームがたっぷりと入っていました。
最後にお口直しも。ほうじ茶もすっきりとした飲み口で、おいしいです。
「抹茶の七福神」の他にも、多くの抹茶のスイーツやドリンクなどがあり、どれもおいしそうで迷ってしまう程。こだわりのお茶スイーツを味わいたくなったら、ぜひ一度行かれてみてはいかがでしょうか。
「日本茶喫茶 茶縁」はこちら↓