【名古屋市北区】「第64回大曽根七夕まつり」2025年7月25日から3日間開催!刀剣ブースや“おおぞねこ”も登場!

※大曽根本通商店街様

名古屋市北区の大曽根本通商店街(オゾンアベニュー)と大曽根商店街(オズモール)で、今年も夏の風物詩「大曽根七夕まつり」が開催されます。
2025年7月25日(金)~27日(日)の3日間にわたり行われるこのイベントは、今年で第64回を迎えます。

商店街が七夕一色に染まる3日間

2024年「大曽根七夕まつり」の様子

期間中、商店街にはカラフルな竹飾りや七夕装飾がずらりと並びます。願いごとを短冊に込めて飾れるコーナーや、各種ライブ演奏、和太鼓のパフォーマンス、こども縁日など、たくさんのイベントが予定されています!

※大曽根本通商店街様

開催日: 2025年7月25日(金)~27日(日)

時間:12:00~21:00

場所: 大曽根本通商店街(オゾンアベニュー)、大曽根商店街(オズモール)周辺

アクセス: JR・名鉄・地下鉄「大曽根駅」すぐ

入場: 無料(雨天決行・荒天時は内容変更あり)

※大曽根本通商店街様

ステージパフォーマンスのタイムテーブルもぎっちり!お祭り前にチェックしておきましょう。

今年の注目は「徳川美術館×刀剣コラボブース」!

「時をかける名刀」と一緒に大曽根のまちを楽しもう!

「喫茶はじまり」のミニチュアフォトスポット。名物・小倉トーストミニチュアも♪

今年初登場となるのが、徳川美術館とのコラボによる刀剣ブース。現在「徳川美術館」で開催中の「時をかける名刀」とのコラボ企画が、商店街で盛り上がっているところですが、なんと「大曽根七夕まつり」でも刀剣コラボが実現。7月27日(日)のみ、各刀剣ののぼり旗が出たり、無料の模造刀解体・組み立て体験(中学生以下を優先して対応)、体験後には粗品のプレゼントもあるそうです!
大曽根商店街と「徳川美術館」コラボ企画についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

「時をかける名刀」と一緒に大曽根のまちを楽しもう!
徳川美術館と大曽根商店街がタッグ!「時をかける名刀」と一緒に大曽根のまちを楽しもう! 東区「徳川美術館」で20 …

 

商店街の人気キャラクター「おおぞねこ」も登場!

おおぞねこ※大曽根本通商店街様

大曽根本通商店街公式キャラクター・おおぞねこもお祭りの3日間、神出鬼没に登場し、撮影会が開催されます。

おおぞねこは2011年頃からいるキャラクターですが、今回の刀剣コラボで注目が集まり、オリジナルマスコットキーホルダーは品薄状態。お祭りの日にもしゲットできたらラッキーですよ♪

おおぞねこの正体は宇宙人で、大曽根を気に入って住み着いてしまったのだとか。ちなみに宇宙船は写真のオゾンアベニュー看板の下に埋まっているそうです!

屋台も盛りだくさん!

お祭り気分を盛り上げる屋台やキッチンカーもたくさん出店します。写真の「ドロシーの泉」では、商店街版ビアガーデン「ビアパーク」が開かれます。 また、27日(日)には屋台の日本酒BARが登場。刀剣コラボの日本酒「純米吟醸 伯仲(はくちゅう)」の大曽根Ver.「大曽根伯仲」が初お目見えするとの情報も!大曽根の「金虎酒造」、大曽根商店街の酒屋「佐野屋」、足利「蝶や」の合同企画により生まれた純米大吟醸です。

親子で楽しめる体験型コーナーも各日開催!

 

 

2024年「大曽根七夕まつり」の様子

水遊びスポットは西側入り口付近に設置され、小学生以下を対象としたプールや水鉄砲射的などが楽しめます。毎年恒例の路上お絵描きコーナーも健在。ミニゲームブースでは、昼は射的、夜はダーツで遊べます。

当日は熱中症に気を付けながら、毎年恒例の「大曽根七夕まつり」を楽しみましょう!

大曽根本通商店街」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!