【名古屋市東区】「わたしたちの終活」対談講演がコノマチ徳川で開催へ!身元保証や成年後見制度の難しさを考える

コノマチ徳川夏まつり

本覚寺

名古屋市東区・徳川の「コノマチ徳川」(本覚寺)にて、2025年9月30日(火)に 対談講演「わたしたちの終活―身元保証の現場と成年後見制度の活用の難しさ」 が開催されます。

2025年7月8日(火)に開催された「こどもへの虐待防止のための基礎講座」の様子

今回のイベントは、2025年7月8日(火)に同会場で開かれた「こどもへの虐待防止のための基礎講座」に続く 第2弾の勉強会。

「こどもへの虐待防止のための基礎講座」開催レポートはこちら↓

2025年7月8日(火)、名古屋市東区の「コノマチ徳川」にて、「こどもへの虐待防止のための基礎講座」が開催され …

嶋守さやか教授

前回に引き続き、桜花学園大学 教育保育学部の嶋守さやか教授が登壇し、社会福祉や孤立の問題について現場の声を届けます。

「ひとりでも安心して暮らせる地域づくり」を目指して

※画像提供:荒川様

終活というと「まだ早い」と先延ばしにしがちなテーマですが、親や自分自身の暮らしを考える上で欠かせない視点です。本講演では、身元保証や成年後見制度といった現実的な課題を切り口に、“ 地域で安心して暮らせる仕組みや支え合いの形”を探ります。

ゲストスピーカーは、認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事長の大西連さん。生活困窮者への相談支援や社会保障制度の改善に取り組む中で見えてきた「制度の壁」や「支援の現場での苦労」について語ります。嶋守教授とともに、地域での支え合いに必要な仕組みを対談形式で考える貴重な機会です。

■開催概要

日時:2025年9月30日(火)15:30〜16:30(受付15:00〜)

会場:コノマチ徳川(名古屋市東区徳川2-16-16 照蓮山 四高祖 本覚寺1階)

参加費:500円(ドリンク付き)※運営協力金を含む

申込締切:2025年9月27日(土)

内容:大西連さん×嶋守さやか教授によるオンライン対談講演、会場限定の「もやもや解決」企画(手相・タロット占い、体質診断など)も同時開催

■こんな方におすすめ!
・終活について考え始めたい方
・家族に頼れないときの備えを知りたい方
・地域での支え合いや多世代交流に関心がある方
・福祉や社会制度の課題を知りたい方

講演では「知ること・話すこと・学ぶこと」を通して、不安を少しずつ手放すヒントを共有します。前回の虐待防止講座に参加した方はもちろん、今回初めて参加する方も大歓迎。ぜひ地域での支え合いを一緒に考えてみませんか?

本覚寺」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!