【名古屋市東区】夜は大人の隠れ家。「タケナワ」で堪能する“呑めるメニュー”勢揃い

名古屋市東区・久屋大通駅そばに2025年2月下旬にオープンした「タケナワ」。昼は自家製手打ちパスタが人気のランチ、夜はクラフトビールとお酒に合う洋風・エスニック居酒屋メニューが揃う二刀流スタイルです。ランチでは、3種から選べる自家製パスタに前菜盛り、フォカッチャがついて税込1,000円〜という抜群のコスパが好評。ボリュームあるパスタに手作り感あふれる付け合わせがセットになっており、「昼からでもお酒が飲みたくなる……!」と感じさせる充実ぶりでした。

「タケナワ」のランチタイムメニューはこちらで詳しく紹介しています。

名古屋市東区泉、久屋大通駅から徒歩すぐの場所にある、2025年2月下旬オープンした「タケナワ」。昼と夜で異なる …

夜メニューはこちら!

夜の「タケナワ」メニューもすべて自家製。その手作りクリエイティブさを、さらにお酒寄りに進化させた時間帯。今回ディナータイムには4名で訪れたため、テーブル席で頂きました。こちらの席は個室にもなり、8名ほどが座れるようになっています。まずは、「クラフトビール」(ワイマーケットブルーイングの2種のうちのひとつ、ラガー樽生)で乾杯♪

お通しのひと皿には、野菜と特製マヨソース。マヨソースは、アンチョビとにんにくが効いていて、すでにお酒が進む予感!次に注文したのがおすすめの「マグロのタルタル」(858円)。上に白い粉状の塩がかかっており、いくら足しても塩辛くならない軽快さ。マグロの旨みを活かしたバランスで、お酒のアテにぴったり。
「明太ジェノベーゼキッシュ」(本日のキッシュ/748円)は、キッシュ生地の“耳”がサクサク香ばしく、中はしっとり。ピリッとした明太子とバジルの香りがほんのり効いていて、噛むほど旨い仕上がり。赤字のメニューが特におすすめ。その中のひとつである「海老パンフランス」(748円)。パクチーと甘辛ソースがかかったエスニック風。海老のプリプリ感と、トーストされたフランスパンのカリっと食感がたまりません♪おすすめの「和牛プルコギピザ」(1,650円)は、プルコギ風に甘辛く和えた和牛がたっぷり乗ったピザ。濃厚な味付けなのに重すぎず、チーズと肉のハーモニーが絶妙。「鶏の唐揚げ エスニックタルタルソース」」(858円)は、揚げたてジューシーな唐揚げに、甘辛なソースとエスニック風味のタルタルが相まってクセになる一品。ボリュームも満点です!
こちらもおすすめの「シビレマカロニチーズ」(748円)は、濃厚まろやかチーズにピリッとシビれるスパイスが利いて、ビールが止まらない味。洋風のなかにエスニック要素もあるのが、ニクいです♪〆には「いか明太子パスタ」(本日の自家製生パスタ/1,320円~)を。コクのある明太子スープパスタで、スルスル食べてしまいました。これは納得の美味しさ。
ついつい炭水化物系メニューを多く頼んでしまいましたが、それぞれがビールとの相性を徹底して計算された“呑むためのツマミ”

ちなみに「おひとりさま専用前菜盛り合わせ」(1,650円)も用意されていて、今回は4人で訪れましたが、例えばひとり飲みでこの盛り合わせ+お酒でサクッと楽しめそうです。ディナーでは“呑めるメニュー”が主役。気の合う仲間やひとり飲みで、クラフトビールと夜時間を楽しみにぜひ訪れてみてください!

タケナワ」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!