【名古屋市東区】名古屋市で東区だけ!お得な特典が受けられる『Eまっちカード』ってなに?新カード配布で旧カードの期限は2025年5月末まで!
『Eまっちカード』が新しくなりました!
東区の町内会・自治会加入世帯に配られる『Eまっちカード』を活用していますか?東区内の協力店舗でこのカードを提示すると、各店オリジナルのお得な特典が受けられるというものです。今回、2025年3月に期限更新されたカードが、東区にお住まいの方のポストに投函されていたかと思います。ピンク色の新カードの期限は、2029年5月末までです。
『Eまっちカード』って?
『Eまっちカード』は、2023年3月から町内会・自治会応援事業としてスタート。名古屋市東区区政協力委員協議会が、町内会・自治会員に「町内会・自治会に入ってよかった」という、メリットを実感していただきたいという想いから、地域コミュニティのつながりと地域経済の活性化を目指しています。
利用方法とQ&A
東区のお店や東区役所で『Eまっちカード』のポスターを見かけたことはあっても、まだ利用したことがないという方も多いのではないでしょうか。配布されたカードに町内会・自治会名、世帯代表者氏名、世帯人数を書いて、協力店に提示するだけなのですぐ使えますよ♪
・誰が使えるの?
東区の町内会・自治会加入世帯が利用いただけます。名古屋市で東区のみ実施しています。
・どこでもらえるの?
加入した町内会・自治会から配布されます。(1世帯1枚)
加入済の世帯へは、令和7年3月から令和7年5月下旬にかけて町内会・自治会が順次配布します。
・どんな協力店があって、どんな特典があるの?
特典は協力店によって異なりますが、カードを事前に提示することにより、粗品進呈や、お会計から5%オフ、ドリンク1杯サービスなどがあります。本ページ掲載の協力店リストをご覧ください。
・いつからいつまでやっているの?
令和5年3月より令和7年5月末までのカードを配布し、令和7年3月には、令和11年5月末に期限を更新したカードの配布を開始しました。
・カードを紛失した場合や町内会・自治会加入世帯だけど配布されない場合はどうするの?
加入先の町内会・自治会長に連絡をして、新しいEまっちカードの交付を受けてください。また、本ページ掲載のEまっちカード交付依頼書により交付をうけることもできます。
・町内会・自治会を退会した場合はどうするの?
町内会・自治会長に必ず返却してください。
引用:東区公式ウェブサイト「名古屋市東区町内会・自治会応援事業「Eまっちカード」について」より
協力店舗は132店舗!
協力店舗は飲食店・習い事・ミュージアム・レジャー・ショッピングとさまざま。お会計から割引になるものや、ドリンク1杯サービス、グッズのプレゼントなど各店舗独自の特典をご厚意で提供されています。協力店舗の最新情報は、東区公式ウェブサイトや公式Xからチェックできます。
また、黄色の旧カードの期限は2025年5月末までなので、新カードが届き次第(※届いていない方は加入先の町内会・自治会長に連絡)旧カードは破棄するにようにとのことでした。
『Eまっちカード』でお得に東区ライフを満喫しましょう♪