【名古屋市東区】バレンタイン限定ゆかり詰め合わせ箱がカワイイ!気になる「坂角の万能海老せんカレー」も実食!@坂角総本舗 葵店

坂角総本舗バレンタインデーギフトに「ゆかり」はいかが?

「坂角総本舗」と言えば、海老せんべいの「ゆかり」。「ゆかり」のバレンタイン限定ボックスが発売中とのことで、東区葵3丁目にある直営店「坂角総本舗 葵店」に行ってきました!

「坂角総本舗 葵店」は2024年10月に改装し、「海老カレーパン」や「海老コロッケ」などの海老を使ったフードメニューを提供するBANKAKU KITCHEN(バンカクキッチン)をオープンしたことでも話題に。「BANKAKU KITCHEN」のグランドオープンの様子やメニューについて、こちらの記事で紹介していますので、併せてご覧ください。

【名古屋市東区】非売品コロッケのプレゼントも!海老せんべいの老舗「坂角総本舗 葵店」に海老カレーパンなどのテイクアウト店「BANKAKU KITCHEN」が2024年10月17日オープン!

135周年を迎える坂角総本舗

坂角総本舗2024年4月に135周年を迎えた「坂角総本舗」。江戸時代に徳川家献上品だった、とれたての海老のすり身にし、あぶり焼きにした「えびはんぺい」をもとに、明治22年、創業者である坂角次郎(ばん・かくじろう)が「生せんべい」を考案しました。その「生せんべい」が進化したものが現在の「ゆかり」。商品名は1966年(昭和41年)につけられたものだそうです。

昨年(2024年)には、創業135周年を記念して、人気SNS漫画家・まめきちまめこさんや、羊の目さん、ぎゅうにゅうさん、日下部うめかさん、くまぞうさんとのコラボ漫画が公開されて話題となりました。

改装された店内は、これまでの「ゆかり」の和風なイメージと異なり、ポップでカラフル!商品パッケージもカジュアルなものが増えました。

バレンタインにオススメの海老せんべい

坂角総本舗バレンタイン限定の「ゆかり」詰合せ箱(税込1,382円)がこちら。ピンクでポップなパッケージが可愛らしいですね。中身はスタンダードな「ゆかり」で、8袋入りが2袋で全16枚入っています。バレンタインというとチョコレートが主流ですが、甘いものが苦手な方やお酒を飲まれる方に贈るギフトに海老せんべいはピッタリではないでしょうか?坂角総本舗スタンダード「ゆかり」をひと口サイズにしたのが「姫ゆかり」(1,080円)。ちょっと口さみしい時に食べやすいです。お花ようなモチーフのパッケージが、バレンタインギフトに最適。坂角総本舗「姫ゆかり」はボックスタイプもあります。坂角総本舗大勢の方へ配る用にちょうど良いのがバレンタイン限定パッケージの「さくさく日記」(税込291円)です。ポップでかわいらしいパッケージもそうですが、お値段もかわいらしいところも魅力的。ピンクの袋が天然海老を使用した「海老」、黄色の袋が北海道産帆立貝柱を使用した「帆立」です。

気になる新商品もチェック!

坂角総本舗海老せんべい以外にも気になる店舗限定商品がズラリ。坂角総本舗テレビでも紹介された「坂角の海老せん茶漬け」(税込691円)は、お茶漬けの袋1袋分に「ゆかり」1枚を使用。具がたっぷり入っているそうなので、大きめのお椀で作るのがオススメだそうです。坂角総本舗2024年10月に発売されたのが「坂角の万能海老せんカレー」(税込756円)。 オマール海老とトマト、さらに「ゆかり」が入っています。 そのままご飯にのせても食べても美味しいとのことですが、公式サイトでアレンジレシピが公開されているので、作ってみることにしました!

「坂角の万能海老せんカレー」のアレンジレシピを実食!

坂角総本舗

取材用に提供して頂きました。ありがとうございます!

ご飯だけでなく、パンや調味料としても使えるという「坂角の万能海老せんカレー」。アレンジレシピの中の「スパイシーナポリタン」を作ってみることに。坂角総本舗フランス料理で使われる魚介類のだし汁・フュメドポワソンで仕込んだオマール海老ソースに「ゆかり」と、濃縮されたトマト、玉ねぎ。さらに20種類以上のスパイスとハーブを使用したこだわりの万能カレーペーストです。

ちょっと硬めのそぼろのような感触で、単体で食べると本格的なカレーのスパイシーさの中に、しっかりと海老せんべいのコクと旨みが感じられます。これは美味しい!坂角総本舗「海老せんカレー」は固形なので、水との割合を1:1にしてケチャップとよく混ぜておくのがポイントです。「スパイシーナポリタン」の出来上がりです!ナポリタンの味に負けることなく「海老せんカレー」の奥深い味が全面に感じられて、非常に美味。これはぜひ大きいサイズの瓶で発売してほしい……!手のひらに乗るサイズの瓶なので、ちょっとした手土産にも良さそうです。

坂角総本舗

取材用に提供して頂きました。ありがとうございます!

「さくさく日記」(海老)も実食。ひと口サイズの海老せんべいは軽めの食感ながらも、「ゆかり」と同じく濃厚な旨みが感じられます。バレンタインギフトのみならず、普段のおやつとしても常備しておきたいです。坂角総本舗スタンダードな海老せんべいの美味しさはそのままに、進化が止まらない「坂角総本舗」。バレンタインギフトや、その他の贈り物を選ぶ際は「坂角総本舗 葵店」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

坂角総本舗 葵店」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!